【風】
風と戦い・風と共存するためには、まず敵を知ることから始まります。
敵を知る方法の第一は現地での観測です。
弊社ではこれまで風況調査、積雪・吹きだまり調査等さまざまな調査の実績を有しています。
【波】
現地状況の把握:
現在の波浪・流況調査し、そこから得られる知見を漂砂メカニズム解明の資料とます。
○深浅測量
○波浪・流況調査
○浮遊砂調査
○砂面変動調査
【水・土】
わが国では、高度成長期以降様々な環境汚染が顕在化しています。公共事業においても、河川・海域の有機汚濁、掘削残土の土壌汚染、道路供用に伴う大気汚染など、様々な場面で、これら汚染物質の拡散を防がなければなりません。
当社では、汚染物質の分析から、処理のプロセス、複雑な法対応のリサーチをはじめ、地盤や河川・海洋の専門部署と連携し、河川・海域・地下水などを対象に幅広く対応しています。